京都Xキャンプblog

京都Xキャンプ(京都まちづくりプロジェクト)の活動記録です

7/7,8 与謝野視察に行って来ました!(前編)

先日7/7,8の2日間にわたって、与謝野町へ視察に行って来ました!

 

 今回はいつもとはちょっと違うコースで、与謝野町へ。

午前中出発した我々、最初はふらっと美山へ〜

 

f:id:kyoto_machi:20120707103857j:plain

 

見ての通りこの日はあいにくの悪天候。雨が降ったり止んだりの繰り返しでした。

そんな中でもメンバーは美山牛乳アイスや、、鯖寿司を食べたり、

 

そしてその後は有名な「かやぶきの里」を見学したりと、短時間でしたが美山を満喫しました!

 

午後には与謝野町に到着!まずはPJごとにわかれての自由行動となります。

 

では、食PJの自由行動に付いて行ってみましょう!

 食PJでは、与謝野町で農家をされている山本さん夫婦にお会いして来ました。

f:id:kyoto_machi:20120707153031j:plain


訪れて最初に向かった部屋にはとても立派な釜!そこで火にかけられているのは…

f:id:kyoto_machi:20120707153247j:plain

なんと!学生が来るということで、枝豆入りのおこわを作ってくださっていました!

ん〜!とっても美味しそう!

 

赤米を使って自然な赤色をだしているそうです。普段はこのおこわを、写真のように朴葉(ほおば)に巻いて、おにぎりのようにして農作業場へと持っていくのだそうです。

f:id:kyoto_machi:20120707153524j:plain

食べ終わったら、そのへんに捨てても葉っぱは土に還るので、結果ゴミが出ない!とてもエコなお弁当なんです。

 

f:id:kyoto_machi:20120707184830j:plain

 なんと、こ〜んなにもたくさん頂きました!

これはみんなの今日の晩御飯に…朴葉の香りがおこわについて、どんな味がするのか楽しみ!

 

他にも様々な、料理に関する料理に関するお話をお話をきかせていただきました。

 

さらに外に飛び出し、山本さんの農場を見学!ちょうどいまは葱の栽培時期。たくさんあるハウスはほとんどが葱づくしでした。

 

f:id:kyoto_machi:20120707165353j:plain

回りながらも、学生からの質問は尽きず…

たくさんの質問に気さくに答えてくださいました。山本さん、ありがとうございました!

 

 

f:id:kyoto_machi:20120707200227j:plain 

各PJ自由行動を終え、夕方。続いて始まったのは、与謝野町の地域の方を交えた意見交換会です。

 

それぞれのテーブルが各プロジェクト。お忙しい中たくさんの方にお集まりいただきました。

これから、学生たちがミーティングを重ねて出した案について、地域の方と一緒に検討します。

 

f:id:kyoto_machi:20120707212857j:plain

こちらはcafeプロジェクト。

何やら古い地図のようなものを広げています。

この詳細は後編にて明らかに!

 

f:id:kyoto_machi:20120707210618j:plain

食プロジェクトも、学生のアイデアに対して様々なアドバイスを頂いているようです。

 

その他に写真はありませんが、ランドスケーププロジェクト、観光プロジェクトも色々なお話をしていました!

 

時間もあっという間に経ち…

夜10時前になり、遅くなったので地域の方ともお別れ。

皆様、貴重な話をありがとうございました!

 

 

さあ、学生たちは滝公民館に移動して、これから夜の反省会

f:id:kyoto_machi:20120707233302j:plain

 

おやすみなさい!明日は朝から収穫に行きます!

 

 

文:松本

写真:黒越、ザキサン

 

与謝野町視察(後半)

2日目です!

おはようございます!

 

朝からまた学生での意見交換を引き続き行いました。今回、初めて会う学生も多く、何に興味があるの?問題意識は何にむいているの?など話が出来ました。

f:id:kyoto_machi:20120617110148j:plain

 

実際にきてみてどうだった?などみんな思った事を自分の言葉でしっかり話してくれてよかったです。この雰囲気が私は大好きです。

f:id:kyoto_machi:20120617110910j:plain

 

その後は、小さなシマに分かれてもっと深い話をしました。同じ農業のことに問題意識があるとか、都会と田舎とでは全然違うけど近い所もあって、おもしろい!など色んな話題が飛び交いました。

f:id:kyoto_machi:20120617121931j:plain

次回、与謝野に訪れるまでに自分の考えや、もっと勉強不足な部分を少しでも学んで話が多く引き出せるようにがんばるぞっ!

 

 

文:大津

写真:市原

与謝野町視察(前半)

6月16日(土)

あいにくの雨模様の中、丹後にある与謝野町に町の人と意見交換会を行う為にいってきました!

到着して、まずは夜ご飯で腹ごしらえ!今日の夜ご飯はハヤシライスです。

f:id:kyoto_machi:20120616182212j:plain

/いただきます!\

 

 

ご飯を食べてから、学生は16名、町の方は10名で町の人と意見交換を行いました。

最初、私も含めて、学生側は町の人に少し緊張してドキドキしていました。

f:id:kyoto_machi:20120616205407j:plain

 

実際に私達のプレゼンを町の人に聞いてもらって意見を交換している場面では、和やかな場面も!

f:id:kyoto_machi:20120616210147j:plain

 

町の人からは貴重な歴史や文学、文化の話が出てきてまだまだ勉強不足な私は悔しかったです。次回くる時には話が出来るように勉強するぞ〜!

 

 

そこから、学生とで反省会や今日きてみてどうだったか、プロジェクトなどでの論議が交わされました。夜中まで続いたこの論議。みんなねむねむになりながらも、しっかりとした内容で話が出来てよかったです。

f:id:kyoto_machi:20120616215959j:plain

 

 

文:大津

写真:市原

 

 

 

講演会を行いました!

6月13日(水)に京都府庁にて、このプロジェクトの総合ディレクターである片木孝治の講演会を行いました!部屋がいっぱいになるほどたくさんの方々がいらしてくださいました!椅子が足りなくてドタバタしてしまいました。。

でもそれだけ多くの人が来てくれてとっても嬉しかったです!^^

様々な大学(京大、立命、同志社、神戸大など)の学生や、大人の方々と幅広くきてもらえてよかったです!

f:id:kyoto_machi:20120613184558j:plain

 

 

講演会ではこのプロジェクトがはじまるキッカケである「河和田アートキャンプ」での事例をあげてのお話や、20年の計画などをしていただきました!

みんな真面目に聞いてくれてます〜!

来ていただいた皆様ありがとうございました(^^)

f:id:kyoto_machi:20120613184911j:plain

また、このような講演会という機会も設けていきたいと思っているのでよろしくお願いします!

 

 

 

文:大津/写真:西馬

第2回 与謝野大冒険ツアー[前編]

こんにちは、いさじです。

先週末に第二回となる、与謝野大冒険ツアーに行ってきました!

 

今回参加してくれた学生は7人!

定員いっぱいでわいわい。

 

その中には、

京大、工繊、精華、京府立、京都橘、京造

と様々な大学が集まりました。

f:id:kyoto_machi:20120527160346j:plain

みなさん、早くも個性を発揮してくれています。

初対面ばかりとは思えないほどの仲良しっぷりでした。

 

大学も違えば、専攻もそれぞれ大きく異なります。

なので、同じものを見ていても見方が違い

新たな気づきがあります。

何度行っても新鮮な気持ちになります。

f:id:kyoto_machi:20120527110125j:plain

参加メンバーに鳴滝神社の説明をするだいちゃん。

f:id:kyoto_machi:20120527111757j:plain

f:id:kyoto_machi:20120527110852j:plain

こんな風に、主催側の学生が与謝野の魅力を伝えていきます。

 

お昼ごはんは、みんなでピクニック。

f:id:kyoto_machi:20120527114330j:plain

みんなの後ろには、桜並木が!

現在でも川沿いに50本ほどが残っています。

昔はもっとたくさん植わっていたそうですよー。

今から来年の桜の季節が楽しみです。

 

そして、「丹後ちりめん歴史館」へ。

みんな興味深々です。

f:id:kyoto_machi:20120527125140j:plain

f:id:kyoto_machi:20120527125200j:plain

f:id:kyoto_machi:20120527125723j:plain

大きな織り機の魅力は機械の音にもあると思います。

すごいです。

 

この後は、ちょっと寄り道をしながら

「ちりめん街道」に向かいました!

 

後半に続きます。

 

                          〈写真・文:いさじ〉

与謝野大冒険ツアー <番外編>ランドスケープPJ

5月13日に与謝野に日帰りツアーに行ってきました!

新メンバーも加わり、わいわい。

 

ここ与謝野で進行中のPJのひとつに、

ある敷地の利用法を提案する「ランドスケープPJ」があります。

 

まずは、新メンバーを敷地に案内。

 

f:id:kyoto_machi:20120513132137j:plain

 

ここは敷地内にある鳴滝神社です。

各々、探索中。

 

裏には滝が!

 

f:id:kyoto_machi:20120513131946j:plain

 

この滝の水は、頭痛に効くそうです。

 

対象敷地の大半が森です。

いいところも、解決したい問題もあるところです。

いろんなアプローチが考えられそうですね。

 

その後、まちの方とこのPJについて意見交流!

 

お話だけではわからないことも。

前回とは違うところから敷地内を探索!

ここは日本で唯一現在も採掘がされている採掘所です。

 

f:id:kyoto_machi:20120513155052j:plain

 

f:id:kyoto_machi:20120513155449j:plain

 

最近では、モトクロス大会なども開かれているそうです。

いい使われ方をしている半面で、こんなものも。

 

f:id:kyoto_machi:20120513161002j:plain

 

みんなが気持ちよく利用できる場にしたいですね!

 

いろんなことに気づかされた視察でした。

それらを持ち帰って、只今ディレクターだいちゃんとで検討中です。

 

最後におまけ。

 

f:id:kyoto_machi:20120513170905j:plain

 

やっぱりすてきなところですね。

 

いさじ

与謝野大冒険ツアー その2

さて、ちりめん歴史館を楽しんだ一行は、

次なる目的地、「ちりめん街道」へ!

f:id:kyoto_machi:20120513144444j:plain

おっ、鯉のぼりが。

 

このちりめん街道、江戸時代より、ちりめんの生産・物流の拠点として栄えた場所。

今もなお、どこからともなく機織り機の「ガチャ、ガチャ…」という音が響くステキなところです。

 

また、ちりめん街道は建物もステキ!

今でも、たくさんのちりめん商家や工場、旅館や役場などが当時のまま残されており、なんとこの一帯が重要伝統的部建造物保存地区にも指定されています。

 

メンバーが最初に到着した、この建物もそう。

f:id:kyoto_machi:20120513143629j:plain

ここは旧加悦町(かやちょう)役場庁舎。

昭和4年に建てられ、長い間町役場として使われていたそうです。

現在は加悦町観光協会として活躍しています。

みんな、展示されていた与謝野の特産品に興味津々!パンフレットを手に取り、ちりめん街道の予習をする人も^^

 

さて、ここからはゆったりと、ちりめん街道をお散歩!

f:id:kyoto_machi:20120513145016j:plain

なにかを見つめるみんな。。。

視線の先にはこちら!

f:id:kyoto_machi:20120513145002j:plain

通りの中でもひときわ大きな建物!

こちらは、「旧尾藤家住宅」。江戸時代にちりめんで栄えた商人の建てた立派なお屋敷です。

 

その中にお邪魔させて頂きました!

f:id:kyoto_machi:20120513145351j:plain

もちろん中も立派!

ガイドさんの案内で中を探検~

f:id:kyoto_machi:20120513145633j:plain

こちらは居間。ちょうど、端午の節句に関連した展示がされていました。

 

至る所に昔の面影が、当時のままに残されています。

f:id:kyoto_machi:20120513145813j:plain

 

さらに、建物の一部は洋風に作られていたり、蔵がたくさんあったりなどなど…

旧尾藤家住宅は見所がたくさんでした!

 

その後ちりめん街道散歩に戻り、次はみんなで機織りの実演を見せて頂きました。

f:id:kyoto_machi:20120513154408j:plain

機織り機の動きを間近で見られて感動!!

ここでもみんな興味津々。メンバーからたくさん質問が飛んでいました。

 

さて、ちりめん街道をひと通り歩いて回った一行は、最後に道の駅 シルクのまちかや  へ。ここではお土産物などがたくさん販売されており、皆思い思いのものを買っていました。

 

そして、日もだいぶ傾いてきた頃。車に乗り込み、帰路へ。与謝野町ともお別れです。市内に帰ってから、みんなで夕食。感想を話したり、あだ名ぎめに励んだりと、和気あいあいとおしゃべりしました^^

 

日帰りだったので、なかなか弾丸なツアーでしたが、みんな楽しんでもらえたと思います!きっと!

またこの皆で与謝野に行く日を楽しみにしています。

 

 

文、写真:松本